採用Q&Aトップページ > 採用情報 > 採用Q&A採用(Q1〜Q7)・会社概要(Q8〜Q20)に関して すべて開くQ1. 採用の対象となる学部、学科、専攻を教えてください。学科や専攻を限定した採用は行っておりません。 どのような分野の方でも構いません。Q2. 採用試験・入社に際し資格・免許など何か取得した方がよいのですか?採用試験の際は特に必要ありませんが入社までに普通自動車運転免許を取得してください。 尚、営業・配送業務(主に外勤務の方)はオートマチック限定がNGとなっております。 Q3. 会社集合説明会はありますか?特に実施していませんが、随時会社訪問を受け付けています。電話やEメールなどで予約をいただき会社(本社)へお越しいただきます。出きるだけ学生の皆様のスケジュールに合わせるよう調整致します。 Q4. 過去の採用者数を教えてください。■2021(R3)年……男性:2名/女性:1名/計: 3名■2020(R2)年……男性:7名/女性:2名/計: 9名■2018(H30)年……男性:8名/女性:1名/計: 9名■2017(H29)年……男性:7名/女性:6名/計:13名■2016(H28)年……男性:6名/女性:0名/計: 6名■2015(H27)年……男性:4名/女性:3名/計: 7名■2014(H26)年……男性:5名/女性:5名/計:10名Q5. OB・OGの紹介はありますか?学生のみなさまからの問合せに対してOB・OGをご紹介することは、個人情報保護法の観点から実施しておりませんのでご了承ください。 但し、学校や個人的つながりで社員をご指名をいただいた場合は、社員本人の同意を得てご紹介致します。Q6. 資料の請求はできますか?請求に対する資料提供は行っておりませんのでご了承ください。 代わりにホームページをご覧頂き情報を取得して下さい。 https://bs-nagano.com/publics/index/3#249 ホームページを見る環境がない方については、ホームページの印刷物を郵送いたしますので電話等でお気軽にお問い合わせ下さい。(TEL:0263-88-3355) Q7. 募集から採用・入社までの流れを教えてください。1)募集要項のご確認弊社ホームページでご確認下さい。 2)弊社の情報収集活動会社訪問やホームページで弊社の会社概要等情報収集・研究を行って下さい。又、電話やEメールなどでもお問い合わせやご質問、会社訪問の申し込みを受け付けていますのでお気軽にお電話・Eメールを下さい。 3)応 募履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書、運転記録証明書を本社総務課までご郵送下さい。(締切日等は募集要項を参照)尚、応募についてはHPやEメールからは受け付けておりませんので誠にお手数ですが書類をご郵送下さい。 4)採用試験日程が決まり次第、募集要項の改訂、ホームページへの掲載をいたします。尚、日時や試験会場その他連絡事項・詳細については、応募いただいた方に郵送でご案内申し上げます。応募人数やその時の事情により一次試験、二次試験など試験方法が変わる場合がございます。 5)合否通知採用試験終了後、合否結果を郵送でご通知致します。 6)入社のご案内および入社手続きのご連絡入社の2〜3ヶ月前に入社に関してのご案内(入社日・入社式など)、入社手続きの書類送付を致します。 7)入社式・辞令(仮配属)交付入社式にて辞令を交付し正式入社となります。Q8. 独身寮・社宅はありますか?会社所有の社宅はありません。 ありませんが、配属先(勤務先)が自宅から離れる場合は、月々借り上げ社宅手当として手当てが支給されます。(家賃の7割〜8割くらい)但し、入社後10年間まで。 Q9.クラブ・サークル活動やその他レクリエーションを教えてください。 各事業所にて会社が認定したものはありませんが、任意でゴルフコンペやスポーツ活動を行っています。又、社員スポーツ大会(全社員参加)の実施や各販売会社対抗の野球大会へ参加しています。2年に一度、大型の社員旅行を実施しています。実績として海外はハワイ・オーストラリア・アメリカ西海岸・バリ島・香港マカオ、国内は北海道・沖縄・京都・大阪などで、4日〜5日行います。ただし、近年はコロナウイルス感染対策の為、自粛をしています。Q10.休日・休暇について教えてください。完全週休2日制ではありませんが、原則、日曜・祝日・月3回以上の土曜休日で、その他年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休暇があります。小売店派遣の場合は曜日や日を換えて全社員同数の休日を取得しています。2022年は年間休日数120日の他に有給休暇(MAX40日)、特別(慶弔)休暇などがあります。Q11.福利厚生(保険・年金)について教えてください。法定加入保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)完備、その他会社独自の確定給付企業年金に加入し老後の資金積立を行っています。 Q12.その他福利厚生について教えてください。将来への貯蓄を目的とした財産形成預金積立や社員に対する慶弔見舞金制度・社員間親睦会(慶弔見舞含む)、永年勤続者表彰制度(10年、20年)、通信教育補助制度、社員価格規定、生命保険・損害保険給料天引き団体扱い割引、会社補助のあるGLTD保険及び個人年金保険 など 充実した福利厚生となっています。Q13.福利厚生施設について教えてください。 会社所有の施設はございませんが、会員制リゾート施設の法人会員となり社員に利用いただいています。具体的施設として、リゾートトラスト株式会社様のエクシブ蓼科・軽井沢・浜名湖・山中湖・鳥羽・琵琶湖・京都 他 全国25か所、株式会社東急リゾートサービス様のハーヴエスト那須・鬼怒川・千葉勝浦・箱根・伊東・軽井沢・斑尾・静波海岸・浜名湖・南紀田辺・京都・賢島など22か所、東急タングラム斑尾の施設があります。又、株式会社ブリヂストンで所有する施設も利用できます。 家族サービスやリフレッシュの一役として多くの社員の皆様にご利用をいただいております。1泊一人素泊まり安価で宿泊が出来る為その分他のレクリエーションに予算を当てていただくことが可能です。 Q14.給料(賃金)について教えてください。給料(賃金)は賃金規定より年齢、資格、勤続年数により支給されます。又、各種諸手当(通勤費、家族手当、住宅手当、高速通勤補助)も状況に応じ支給致します。初任給は募集要項をご参照ください。 Q15.退職金について教えてください。退職金は、退職金規定に基づき勤続3年以上の方へ基本給をベースに勤続年数に応じて支給されます。 Q16.研修制度について教えてください。会社入社と同時に「新入社員研修」を実施し、配属先での専門知識を得るための研修会が各部門主管の中で行われています。 主に専門研修については、ブリヂストンの各種研修に参加しブリヂストングループとしての共通の認識・知識・技術を習得していただきます。 Q17.配属先はどのように決まりますか?原則、会社の方針(辞令)により決まります。 個人的希望は配属を決める際、参考にさせていただきますが、希望通りにならないことをご承知おきください。尚、求人の際に営業所等を限定する場合はその所属となります。 Q18.勤務地はどこになりますか?長野県内の各営業所 又は、直営小売店舗となります。 時には高速道路を使用しての遠隔地通勤もあります。(高速通行料補助有り) 通勤が難しい場合はアパートを個人で契約していただき、社宅手当を支給しています。 Q19.人事異動について教えてください。人事制度に基づき人事異動を行っています。尚、通勤圏内が殆どです。 Q20.海外・県外での勤務はありますか。ありません。 長野県内企業として地域のお客様とのお付き合いが主となっています。